クラウド円簿の資料を使ってe-Taxで青色申告作成書を作成&提出



\SNSもぜひフォローしてください /

こんにちは、マエです。

確定申告編の最後は、前回クラウド円簿で作った資料を使って、e-Taxで青色申告作成書を作成して提出していきます。

これが終われば面倒な確定申告は終了です。

さぁやっていきましょう。

目次

クラウド円簿の資料を使ってe-Taxで青色申告作成書を作成&提出

まずはe-TaxのHPから個人の方を選択します。

ちなみに私は個人事業主ですが、個人の方になります。

そして、「確定申告書等の作成はこちら」から「作成開始」を選択します。

次に税務署への提出方法を選択します。

私はICコードライタを使用してe-Taxを選びました。

次に申告書を選択します。

決算書・収支内訳所(+所得税)を選択します。

過去5年分であれば作成することが可能です。

次にマイナポータルと連携していきます。

事前にアプリ等をインストールしておきましょう。

次に必要があれば証明証等のデータの情報を取得します。

青色申告決算書を選択して次に進みます。

次へ進むを押すと入力する画面になります。

青色申告決算書の作成

営業等の所得がある方 →  売上金額の合計 →  入力  を押すと月ごとの入力画面が出てきます。

クラウド円簿で作成した資料がここで役に立ちます。

2ページ目の月毎に集計された表の値をここに入力していきます。

計算は自動で行ってくれます。

次へ進みます。

経費などがあれば入力していきます。

すると自動で控除前の所得金額を計算してくれます。

次へ進むと、青色申告特別控除の適用要件についてメッセージが表示されます。

メッセージを閉じるとこちらの画面になるので、65万円を選択します。

届出書を提出していますかを「いいえ」にして、貸借対照表を作成していきます。

するとこのように表示されるので、資産の部を入力していきます。

こちらにはクラウド円簿で作成した青色申告決定書の4ページ目をみながら記入していきます。

記入して、各部の合計が一致していれば次に進みます。

一致していなければどこかで入力間違いがあるはずですので、確認してみてください。

次に進むと、所得金額の確認画面になります。

所得金額が0円になっているので、無事に青色申告控除65万円が受けられることになっています。

次に進むと、住所や名前の確認画面になります。

問題なければ次へ進みます。

送信方法の選択ですが、「作成コーナーから所得税の確定申告と一緒に送信する」を選びます。

次に「帳票表示、印刷」で青色申告決算書のPDFをダウンロードして、中身を確認しておきましょう。

次へ進みます。

データの送信

決定書が作成できたので、あとは送信していきます。

まず、「所得税の申告書作成はこちら」を押します。

ここから先は、所得税の申告書の作成なので、株やふるさと納税、医療費などを入力していきます。

最後に送信して、終了となります。

最後に

お疲れ様でした。

これにてクラウド円簿の資料を使ってe-Taxで青色申告作成書を作成して提出する作業が終了となりました。

わからないことが多いとは思いますが、毎年やればすこしずつ慣れてくるはずです。

今年も頑張って稼いで来年の確定申告頑張りましょー!!

それではまた!

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

楽天ROOMにアイテムを載せてます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◇ 2019年R+house加盟店にて家完成
◇ c値0.2/Ua値0.44(HEAT20G2)
◇ ひろしま、34坪の土地      
◇ 家族キャンプはじめました!
◇ 育児ブログもはじめました!   

目次