HOME– category –
-
[家庭用脱毛器]Remozer pro2をレビュー
家庭用脱毛器に興味はないですか?本記事ではRemozer pro2をレビューしています。実際に3ヶ月ほど使用してどのくらい効果があったのかを夫婦で試してみました。家庭用脱毛器に興味がある方は必見です。 -
紙おむつを洗濯してしまったときにやるべきこと
紙おむつを洗濯してしまったときにやるべきことを知りたくないですか?実際におむつを選択してしまいポリマーだらけの洗濯機に試してみたことをまとめました。現在まで正常に洗濯機は可動してますので、おむつを洗濯してしまった方は必見です。 -
新年の始まりは収納から、Temuのアイテムでパントリー内を使いやすく整理整頓しました。
こんにちは、マエです。 年末年始のセールや福袋、モノが増えたと感じる方は多いのではないでしょうか? 必要なものとはいえ、収納や部屋が買ったものでいっぱいになると気になってしまうものです。 知らないうちに家はどこでも山積みになってしまい、我が... -
HAGOOGIの充電式カイロをレビュー
カイロの消費量が多くてお悩みではないですか?本記事ではHAGOOGIの充電式カイロについて書いています。実際の使い心地や6歳の子供が持つとどのようなサイズ感になるかもわかりますので、ぜひご覧ください。 -
洗濯パンはいらない?使い心地や後悔は?
最近の住宅では洗濯パンなしというのが多いですが、水漏れや傷などが不安ではないですか?本記事では、洗濯パンをつけなかった我が家が、なぜそうしたのかと、住んで5年経ったので使い心地や後悔はないかなどをまとめています。 -
浴室は換気扇を使うのとサーキュレーターを使うのではどちらが乾きやすい?
浴室は換気扇を使うのとサーキュレーターを使うのではどちらが乾きやすいか知りたくないです?本記事では、お風呂にswitcbotの温湿度計を置いてどの方法がはやく湿度が落ち着くかを試してみました。換気扇ではなかなか浴室が乾かないと思われている方は必見です。 -
[Switchbot]CO2センサー付きの温湿度計をレビュー
Switchbotから発売されたCO2センサー付きの温湿度計をレビューしました。本記事では、こちらのサイズ感や他製品との連動、CO2センサーについてレビューしています。気になる方はぜひご覧ください。 -
くらしTEPCOの修理サービスに家電の修理依頼をしてみた話。
くらしTEPCOの修理サービスをご存知でしょうか?本記事では実際に修理依頼をしたのでそれをまとめました。どのような流れになるのか、何を把握しておけばいいのかなどがわかりますので、興味がある方はぜひ! -
[後悔]玄関とリビングは仕切りなし!住んで感じるメリットとデメリット
家のリビングと玄関を仕切りなしにしようか、扉をつけようかお悩みではないですか?本記事では玄関とリビングは仕切りない家に住んで感じるメリットとデメリット、後悔はしているのかどうかを紹介しています。家づくりをされている方は必見です。 -
アイリスオーヤマのハンディクリーナーをレビュー[HCD-21W]
ハンディークリーナーをお探しではないですか?本記事では、アイリスオーヤマのハンディークリーナーをレビューしています。使い心地からメンテナンスまで詳しくレビューしてますので、ハンディークリーナーをお探しの方は必見です。