\SNSもぜひフォローしてください /
キッチンマットはいらない?キッチンマットがない生活をレビューします!



こんにちは、マエです。
いきなりですが、新居で暮らし始めてからキッチンマットを使うのをやめました。
賃貸の時は使用していましたが、すぐ汚れるし、洗うのがめんどうだったので新居ではキッチンマット無しでいこうと考えていました。



なので今回はキッチンマットなしの生活してみて、どうだったかをレビューしていきます。
- キッチンマットがない生活はどうなのか
- キッチンマットがない生活でよく言われること



それでははじめていきます。
キッチンマットがない生活はどうなのか



結論から言うと、キッチンマットがない生活はとても快適です。
我が家のキッチンの床は、東リのフロアタイル(複層ビニル床タイル)を使用しています。





キッチンマットがない生活が、どう快適なのかを下記の項目にわけてレビューしていきます。
- 掃除
- 見た目
- お金
掃除について





もうとにかく掃除が楽です。
汚れたキッチンマットをごしごしし拭いたり、洗濯する必要がないのがかなり楽です。
キッチンマットがないと水分を吸収してくれないので、油や水などがこぼれた場合は拭かなければいけませんが、拭く習慣がつきました。





濃いグレーなのであまり目立ちませんが、こんな感じです。
そして掃除機をかける場合はマットをめくったりしなくていいのがすごく楽です。



賃貸の時はキッチンマット付近に、米粒やパスタを束ねてある紙などがよく落ちていましたが、マットに埋もれることがないので、そのようなことはなくなりました。
見た目がすっきり



キッチンマットがないだけで見た目がすごくすっきりします。


キッチンマットはいろんな種類があり、置くことによって雰囲気を変えることができますが、私はない方がすっきりしていて好きです。



この床とオークのキッチンの組み合わせがとても気に入っているので、キッチンマットはやっぱ無くてよかったなぁと思います。


お金がかからない


キッチンマットはどんなにきれいに使っても数年に一度は新調すると思います。
キッチンマットはサイズも小さくはないので捨てるのも面倒ですし、買い替えの費用も必要となります。



そこまで高いものではありませんが、その費用がかからないのは地味に嬉しいです。
キッチンマットがない生活でよく言われること





油とかが散って逆に掃除が大変じゃない?



冬寒くない?
キッチンマットがない生活ではこんなことがよく言われます。



これらについてどう感じたかレビューしていきます。
油とかが散って逆に掃除が大変じゃない?


基本素足でいますが、正直床に油が散っている認識はあまりありませんでした。
しかしこの記事を読むと、やはりコンロの後ろは結構散るんだなぁと感じました。
我が家はIHなのでここまで散ることはないと思いますが、気付かなかっただけでわりと散っていたのかもしれません。



フロアタイルなので、油が散った事に気づきにくいのはデメリットですね。
ですが、掃除も水かアルコールスプレーをかけて拭くだけなので、キッチンマットの掃除よりは楽なのは事実です。



1日の作業終了後にコンロ後ろをさっと拭くようにしようかな。
冬寒くない?


マットありと比べると寒いかもしれません。
ただ冬は24時間暖房をつけており、キッチンの温度も21度を下回ることがないので素足で過ごしても問題ありませんでした。



キッチンマットを使わない場合は、スリップを履くかエアコンや床暖房で床を温めたほうが快適に過ごせそうですね。
キッチンマットがない生活まとめ


いかがでしたか?
キッチンをの床を無垢材にするとさすがに汚れが気になるのでマットが必要かもしれませんが、フロアタイルなら必要性はないと使ってみて感じました。
あまり参考にならなかったかもしれませんが、この記事が新居でキッチンマットをどうするか悩んでる方の役に立てば幸いです。



それではまた!