\SNSもぜひフォローしてください /
[レビュー]ニトリのひもなしラクラク掛け布団カバーNグリップは楽?ずれない?



こんにちは、マエです。
寒い時期に羽毛布団にくるまるのは最高に気持ちいいですよね。
ただ羽毛布団で面倒なのが、シーツ(掛け布団カバー)の交換です。
6ヶ所あるひもだったり、ボタンをつけたり外す作業がとにかく面倒ですよね。
つける位置を間違えて、やり直しになってしまうと「あーー!もう!!」となってしまいますよね。



子供も邪魔してくるし、あの作業がほんとうに嫌。
そんな悩みを解消してくれそうな商品がニトリにあったので、ひもなしラクラク掛け布団カバーNグリップを実際に試してみました。




ニトリのひもなしラクラク掛け布団カバーNグリップは楽?ずれない?


まず店頭でこれを見た瞬間、このように思いました。



いやー固定なしのざらざらの素材ですべらないようにするだけって絶対無理な気が・・・。ずれてきてさらにストレスがたまりそう・・
ただ、つける手間がなくなるのであれば試してみる価値はあると思い、通常のものより高かったですが購入してみることにしました。
ちなみに我が家の敷き布団ははニトリの点で支える耐圧分散敷き布団のダブルを使用しており、羽毛布団もダブルサイズなのでダブルサイズのカバーを購入しました。


付け方は今までのものとは違い、3ステップで終了です。
①カバーを裏返して掛け布団の上に重ねる。




②スリットからカバーごと布団をつかむ




③裏返してカバーを均等に広げる


これで終了です。
まぁこのやり方でなくても、カバーのNグリップ側が下にくるようにして掛け布団をセットすればOKです。


時間が1/2になると書いてありましたが、実際にやってみるとそれ以上に短縮されました。



ひもがなく、ただ入れるだけなので、とにか楽でした。そして細かい作業がないので子供たちに邪魔されてもつけることができました。
問題はずれないかどうか・・・。
実際に1ヶ月使用してみましたが・・・
まじでずれない。
なんなら6点ひもで固定していたときよりずれてないんじゃないかってくらい。



Nグリップすごすぎる。
布団の重みしかないのにここまでずれないとはいい意味で期待を裏切ってくれました。


一応説明しておくとNグリップというのはテイジンが開発した超極細繊維「ナノフロント」の生地を使用しており、大きな摩擦力が布団をずれにくくする技術みたいでニトリとコラボしているみたいです。



いやーこれは大発明だ!!これで気軽に洗濯できる!
ニトリのひもなしラクラク掛け布団カバーNグリップのまとめ


つけるのがものすごく楽でその上ずれない。
結論、ふとんカバーの付け替え作業が億劫な方は間違いなく買うべきです!
通常のものよりやや割高とはなりますが、ものすごく安い買い物だと思います。


特に付け替え作業の頻度が多くなる子育て世帯にはかなりおすすめです。



これは本当にいい買い物でした。それではまた!