ゼインアーツのウータとロロの比較



\SNSもぜひフォローしてください /

こんにちは、マエです。

ゼインアーツから衝撃のテントが発表されましたね。

その名もウータです。

漢字では樹樹と書くみたいで、森林の中で、紅葉の葉っぱが舞っていて、それを眺めながらテント内でコーヒー飲む。そんなシチュエーションを考えながら作ったとのことです。

衝撃的なのはやはり価格で1-2人用のウータSが39,800円、4-5人用のウータLが59,800円

この価格なら先日発売されたクク1、クク2と変わりませんが、なんとウータはTC素材なんです。

さらにフルメッシュで、従来通りの6000番代のアルミポール、ビスロンジッパーにリアパネルはトリプルジッパーとなっており、価格を下げるために材料で妥協している点がみられません。

出典 : CAMP HACK

今回はロロを所持している私がウータとロロを比較していきます。

ゼインアーツのウータとロロを比較

ロロをメインに様々なテントと比較していきますが、比較対象はウータLとなりますのでご了承ください。

見た目だけでいうと好みは結構分かれそうですが、私はロロよりウータの方が好みです。

出典 : ZANE ARTS HP

丸みのあるフォルムより、カクカクしたほうが好きだからです。

ゼインアーツでいうとやはりゼクーがNO.1だと思っています。

ウータのサイズを比較

まずウータのそれぞれのサイズですが、Sの横幅が最大で335cm、奥行きが370cm、高さが200cm、Lの横幅が最大で485cm、奥行きが570cm、高さが270cmとなっています。

出典 : ZANE ARTS HP
出典 : ZANE ARTS HP

形は少し違いますが、サバティカルのモーニンググローリーが横幅が最大で470cm、奥行きが440cm、高さが270cmなので、ちょうど中間のMくらいのサイズ感にあたりますね。

出典 : サバティカル HP

ただウータのリアにはメッシュがついており、モニグロの欠点でもあったリア部分が大きく改善されています。

出典 : ZANE ARTS HP

これはモニグロユーザーも買い替えの検討をするのでは。

次にウータLとロロのサイズを比較すると、ロロは横幅が最大で435cm、奥行きが530cm、高さが270cmなので、ウータのほうが少し高さが低くなっていますが、全体的にはウータLがやや大きいサイズ感となっています。

出典 : ZANE ARTS HP
出典 : ZANE ARTS HP

後ろ側を合わせるとこのようになります。

ロロとウータを後方部で合わせた画像(赤線:ロロ)

ただウータのほうがインナーテントの奥行きが20cm大きく、インナーテント後方にスペースがあることから、リビングスペースの広さ自体はそこまで大差ないと思われます。

ロロとウータをセンターポールの位置で合わせた画像(赤線:ロロ)

ただインナーテントを外した状態であれば、ウータLのほうがかなり広いスペースがありますね。

赤線のロロに比べるとウータはサイド側に向かっても広がっており、これはゼクーのような輪になりやすい構造となっているので、お籠りをすることが多い秋冬に向いている形状なのかもしれません。

小杉さんが秋冬を想定するとこの形状は譲れないと言っていたことに、納得しました。

インナーテントで比較すると、ウータLは4-5人用となっており、サイズもロロとさほど変わりません。

赤線:ウータL

ロロは大人だけなら3人、大人2人と子供2〜3人くらいであればのんびり寝ることができるので、ウータLもそのくらいだと思います。

キャンプハックさんの記事でも男性が3名寝てもまだ余裕がありますが、大人5人はやはり相当窮屈になりそうです。

出典 : CAMP HACK

yozoraのコハクと比較すると、横幅が最大で540cm、奥行きが650cm、高さが260cmなので、コハクのほうが設営面積は大きいのですが、軒部分があるので、居住スペースはウータの方がかなり広いです。

出典 : yozora HP

コハクの軒をカットすれば形状は1番似ているのかなぁと思いました。

ウータの重量を比較

出典 : ZANE ARTS HP

今までのTC化された商品の重量は、ゼクーMとギギ1がTCになり+4.5kg、ギギ2が+7kg、ゲウが+3kgとなっています。

ゼクーMギギ1ギギ2ゲウウータL (ロロ)
ポリエステル10kg4.5kg7.5kg6kg18kg
TC 14.5kg9kg14.5kg9kg20kg
           ポリとTCの重量  ※ゼクーMはリビングシート抜きの重量

ウータは18kgのロロよりサイズが大きいので、どれくらいになるかと思っていましたが、なんと20kg。

ロロより大きいのになんでこんな軽いの!すごすぎる。

インナーテントを含んで20kgは予想をはるかに超える軽さでした。

ロロと比べてそこまで重くない理由としては、ロロは長いフレームが全部で5本あります。

それに比べてウータは、173cmのポールが2本と108cmのポールが2本となっています。

出典 : ZANE ARTS HP

このアルミポールの長さの違いは結構重量に関係するはずです。

ほかにも高さがやや低いので生地量も多少減るでしょうし、こういうところで重量を抑えることができたのではないかと思います。

ウータの設営を比較

設営についてはまだ詳しいことはわかっていませんが、ゼインアーツのことなのでそこまで難易度は高くないはずです。

ただ展示場で小杉さんが、5回くらい張らないと慣れないかもと仰っていたみたいです。

今までと大きく異なるのはこの飛び出たビルディングテープの部分ですね。

出典 : ZANE ARTS HP

テント外にあるこのビルディングテープも最初にペグダウンしないといけないのか、後にやるのかはまだわかりません。

ただガイロープが全部で12本(前4本、後ろ8本)でガイロープのペグダウンは8ヶ所なので、ロロと比較すると少し減ったのがロロ所持者としてはかなりいいなぁと思いました。

ウータLロロ
ガイロープ数12本(前4本・後8本)22本(前6本・横7本・後2本)
ペグダウン数(ガイロープ)8ヶ所12ヶ所

ロロのペグダウンを全部やろうと思うとかなりしんどいので。

サイド側にガイロープがないのは、おそらくこの飛び出たビルディングテープがガイロープの役割を担っているのかなと思います。

ガイロープやペグダウン数だけでなく、ウータはギギみたいにサブポールを4本刺すだけなので、フレームを5本いれないといけないロロに比べて設営は楽な気がします。

出典 : ZANE ARTS HP

さいごに

出典 : ZANE ARTS HP

いろいろと比較しましたが、やはり爆売れするテントだと思います。

秋冬用といっていますが、フルメッシュで風通しも良さそうなので年中使えますし、薪ストーブも入れることができます。

4万と6万円で買えるので、今まではポリエステルのテントしか持っていない方、冬キャンプをはじめる方や、これから初めてテントを買われる方などいろんな層にささる魅力が詰まっています。

私も今年は寒い時期にキャンプに行ってみて、冬キャンプにハマれば、冬の幕としていつかお出迎えしたいなぁと思っています。

それではまた!

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

楽天ROOMにアイテムを載せてます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◇ 2019年R+house加盟店にて家完成
◇ c値0.2/Ua値0.44(HEAT20G2)
◇ ひろしま、34坪の土地      
◇ 家族キャンプはじめました!
◇ 育児ブログもはじめました!   

目次